スタッフブログ blog

補助金申請が始まりました♪

ブログを開いていただきありがとうございます!
ファーストステージ つくばブランチの川崎です。

 

今日から、「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金申請がスタートしました!

今回のブログでは、申請要件を確認していきます。

 

今年度の補助金は、5/14~の第Ⅰ期、6/1~の第Ⅱ期、7/1~の第Ⅲ期と3回に分けて、

申請を受け付けることになりました。現状で準備が整っていない方も、焦らなくて大丈夫です。

ご一緒に申請準備を進めてまいりましょう!

 

※解説する内容は、「注文住宅の新築」をされる方を対象としています。解説内容は概要となりますので、詳しくは弊社スタッフにお尋ねください。

※2025年5月12日時点の情報により作成しています。適宜変更される可能性もありますので、ご承知おきください。

 

 

 GX志向型住宅

 

「GX志向型住宅」は、ZEH水準を大きく上回る性能を持つ家に対して、1戸あたり160万円を補助するものです。

どなたでも対象になりますが、「GX建築事業者」として登録されている住宅会社で建築する必要があります。

 

対象となる住宅の性能は、以下の通りです。

省エネ性能

一般

(右記以外)

寒冷地または
低日射地域

多雪地域または
都市部狭小地等

 ①断熱等性能等級

等級6以上

等級6以上

等級6以上

 ②再生可能エネルギーを除く
  一次エネルギー消費量削減率

35%以上

35%以上

35%以上

 ③再生可能エネルギーを含む
  一次エネルギー消費量削減率

100%以上

75%以上

(要件なし)

 ④高度エネルギーマネジメントの導入

対象のHEMSコントローラを設置

 

 

 

 長期優良住宅

 

「長期優良住宅」を建築される場合は、1戸あたり80万円の補助金が交付されます。

子育て世帯(18歳未満のお子様がいる家庭)や若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが40歳未満である世帯)が対象です。

 

ファーストステージでは長期優良住宅が標準仕様!

設備を追加することなく、標準仕様のままでも補助金を受け取ることができます。

 

また、ご自身やご家族がお持ちの住宅を取り壊して、

新たに住宅を建築する場合は 補助額が+20万円(合計100万円)になります。

 

 

 共通事項

 

「GX志向型住宅」「長期優良住宅」のどちらで申請される方にも、対象となるポイントです。

 

■ 自分で住む家を建てる必要があります。

■ 床面積は、50㎡以上240㎡以下である必要があります。

■ 以下の区域に立地している場合は、原則として補助対象外となります。

 ・土砂災害特別警戒区域

 ・災害危険区域(急傾斜地崩壊危険区域または地すべり防止区域と重複する区域に限る)

 ・市街化調整区域内の「土砂災害警戒区域」もしくは「浸水想定区域(洪水・高潮による浸水想定高さ3m以上の区域)」

■ 以下に該当している場合は、補助対象外となります。

 ・都市再生特別措置法第88条第5項の規定により、当該住宅に係る届出をした者が

  同条第3項の規定による勧告に従わなかった旨が公表された場合

■ 2025年12月31日の申請締め切りまでに、基礎工事が完了している必要があります。

 

 

以上の他にも、申請にはチェックしなければならないポイントがあります。

申請を希望される方は、「子育てグリーン住宅支援事業」のHPにて詳細をご確認ください。

https://kosodate-green.mlit.go.jp/

 

 


 

最後に【完成見学会】のご案内です。5月17日・18日は、3棟同時に完成見学会を開催予定です!

(つくば市山口/小美玉市羽鳥/那珂市鴻巣)

 

▼完成見学会のご予約は下記のURLから!
https://firststage.biz/event/

 

▼YouTubeでも情報発信中!ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCZ8Xj7zgnApl9jrLtZc6E8Q

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
茨城県で注文住宅を手掛けている会社
ファーストステージ つくばブランチの川崎でした。

 

この記事を書いた人 WRITER

川﨑 雄太
つくばブランチ

川﨑 雄太

Yuta Kawasaki

川﨑 雄太の書いた記事 others

お問合わせ contact

ファーストステージの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
tel.0120-123-087
営業時間 

店舗案内 shops