スタッフブログ blog

色違いも作品ごとに若干色が変わっている…?

こんにちは!

 

ファーストステージ品質管理部所属

阿部と申します!

 

今回はですね…

やはりポケモンとなります。

毎度の事ながら見ている人を置いてけぼりにします☺️

 

レジェアル新作も出ましたし、前作地方パルデアと今作ミアレシティに行ったり来たりしてます。

それぞれテイストが違うので飽きないのが良いところですね!

 

今回はそんな新作が発売する1ヶ月ほど前の出来事です…

 

新作を予約しにあるお店に向かった私は

とあるポケモンカードパックを見つけました。

それが

ハイクラスパック シャイニートレジャーです!

 

こちら一昨年のハイクラスパックでして再販されているのがまだ残っていました!

 

ハイクラスパックとは!

毎年12月恒例 1パック10枚入り 550円(税込)

これまで収録されたカードの絵違い、人気カードが再録されている、言わばオールスターパックですね。

今回のシャイニートレジャーは名前の通り、輝き=色違いポケモンがメインで収録されています!

 

こいつを2箱買うことができました。

欲を言えば去年のテラスタルフェスの方が買いたかったですが…

こちらも色違いリザードン筆頭に人気カードがたくさん入っていますのでね!

本命である新作の予約を忘れず行い、帰宅後開封を行うとそこには…

 

色違いサーナイトSAR…😲

 

ふつくしい…😭

なんだろう…

言うことないですね。これは。

見たらわかるってのはこの事ですね。

 

これを見たら欲しくなっちゃいますよね。

違う媒体でも(  ‘-‘ )b

 

ということで前置き長くなりましたが本編です。

色違いサーナイト捕獲作戦決行です。

 

進化前のラルトスから色違いで育てたかったので正しくは色違いラルトス捕獲作戦ですね。

 

SVで捕まえに行くので色々調べました。

今回は大量発生狙う必要がなかったので初回と比べると簡単でした。

 

SVには 親:子=1:5 

今回の場合 サーナイト:ラルトス=1:5

でポケモンが出現する箇所がたくさんあります。

ラルトス生息地域でフェアリータイプ出現率up・かがやきパワーを発動させれば

サーナイト含む6体まとめて色違いか確認できるスポットがいくつも作り出せるのです!

詳細は気になる方はGoogle先生に聞いてください🫴🏻

 

運も良かったので制限時間30分で2体の色違いラルトスを捕獲しましたd( ‘-‘  )

♂♀1体ずつ入手したのでエルレイドにも進化出来る…!

 

早速進化させます!

↓ラルトス

↓キルリア

↓サーナイト

↓エルレイド

サーナイトはレベルで進化ですが…

エルレイドは♂個体に「めざめのいし」を使用することで進化します。

姿通り・イメージ通りですね。

ちなみに名前は

サーナイト→ルナ

エルレイド→ジャック

にしました。

しかし…

比べて見てみると…

なんかSVの方…色濃くなってないか…🤔

 

 

これはこれで良い色なのですが…

君たち写真と違うって言われない…?

言われない…か…

そうか…

まぁ誤差です。誤差。

良い色違いなのは変わりませんからね!

ゲンガーの色違いを見たって下さいよ!

パッと見、分からないですからね!

失礼しました。

行き過ぎた発言がありました🙇

でも1回見て欲しいです…

「色覚の検査か何かか…?」

って思うはずです。

メガゲンガーはハッキリと違いがわかるんですけどね…

 

脱線しました。

戻します。

 

育成ですが、

今回は旅パの方針で育成しました。

ガチ対戦で使えなくもないですが、他に同じタイプの優秀な種族値の化け物共がひしめき合っているので…

餅は餅屋に任せました。

 

サーナイト

H252 C252 B4

ムーンフォース

マジカルフレイム

サイコキネシス

めいそう

特性 シンクロ

清々しいほどのHC極振りですね。

一言で言うなら脳筋です。

どんなポケモンも耐久型とかではない限り

無難にAかCに振って残りはHで良いと思います。

相手の特性をコピーする特性です。

相手の強特性をコピー出来れば最高ですね!

ただレジギガスとかコピーすると最悪です。

エルレイド

H252 A252 D4

つるぎのまい

リーフブレード

せいなるつるぎ

アクアカッター

特性 きれあじ

こちらも負けず劣らずHA極振り…と。

使ってて思うのはHP管理が楽ですね。

Hに振ってるのと振ってないので安心感が違い過ぎます…

特性がシンプルに強いです。

「切る」技の威力が1.5倍になります。

こういうので良いんです。こういうので。

ということで旅パ入れてレイド周回でも使ってみました。

サーナイト 旅A レイドB

エルレイド 旅A レイドS

私の使用感はこんな感じです。

剣舞きれあじエルレイドお手軽高火力で結構オススメです!

耐久はどちらも低い方ですがエルレイドはかいがらのすずで保管できるレベルでした。

サーナイトはちょっと難しいかなという印象です。

先手取ってワンパンが鉄板ムーブですね…

 

とてつもなく長く書いてしまっている気がしますが…

楽しんで見ていただけたら幸いです…

 

なんかしれっと前回言った4災の色違い映ってますね。

次ネタが何も無かったら彼らの紹介でもしますかね…

今回はこれで以上となります!

また新作でも色違い出るので出たらネタにします!

狙って捕まえるのは凄く時間かかると思いますが…!

 

以上、品質管理部の阿部でした。

長々とありがとうございました!

この記事を書いた人 WRITER

阿部 武彰
設計品質管理室

阿部 武彰

Abe Takeaki

阿部 武彰の書いた記事 others

お問合わせ contact

ファーストステージの家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
tel.0120-123-087
営業時間 

店舗案内 shops